第15 回(2011 年度)全国研究大会

開催場所:専修大学・神田校舎
大会日程:2011 年7 月2 日(土)~ 7 月3 日(日)
7 月1 日(金) 運営委員会、理事会:専修大学・神田校舎
13:30 ~ 15:00 運営委員会
15:00 ~ 17:00 理事会

研究発表第1日目 7月2日(土)会場:専修大学 神田校舎1 号館

9:15 ~ 受付
10:00 ~ 10:10 開会の辞:
第15 回大会実行委員会 委員長  前田 和實(専修大学)

会長挨拶:
アジア市場経済学会 会長 金子 逸郎(明治大学)

選挙管理委員会から:
委員長 村松 潤一(広島大学)
10:10 ~ 11:50 自由論題報告
12:00 ~ 13:00 昼食休憩及び各種委員会
13:00 ~ 13:40 基調講演
14:05 ~ 15:55 共通論題報告
16:00 ~ 17:30 会員総会< 1 号館3 階303 教室>
18:30 ~ 20:15 情報交換会< 1 号館15 階会場>

研究発表第2日目 7月3日(日)会場:専修大学 神田校舎1 号館

9:00 ~ 受付
9:30 ~ 12:30 自由論題報告(午前の部)
12:30 ~ 13:30 昼食休憩及び新理事会
13:30 ~ 15:30 自由論題報告(午後の部)
15:40 ~ 副会長挨拶:アジア市場経済学会 副会長 村松 潤一(広島大学)
15:45 ~ 閉会の辞:第15 回大会実行委員会 副委員長  小林   守(専修大学)

7月2日(土)午前(10:10~11:50)【自由論題報告】

第1分科会< 1号館3 階303 教室> 座長:岡本 喜裕(和光大学)
第1報告「大地震大津波による経済的損害と防災の必要性―インドネシア防災用語の必要性―」
         報告者:バンバン・ルディアント(和光大学)
         司 会:山浦 広海(福島大学)
      コメンテータ:小林 弘明(千葉大学)
第2報告「金融機関の特性を活かす中小企業海外展開支援策の考察
           ―発話行為論による分析結果の活用例の提言―」
         報告者:高砂 謙二(大阪経済法科大学)
         司 会:奥野 博幸(愛知大学)
      コメンテータ:田口 奉童(同志社女子大学)
第2分科会< 1号館2 階207 教室>  座長:富川 盛武(沖縄国際大学)
第1報告「中国のアジア的民主化への移行による華人企業の異文化マネジメントへの影響
                ―中国と華人社会シンガポールとの比較事例から―」
         報告者:柏木 理佳(嘉悦大学)
         司 会:服部 健治(中央大学)
      コメンテータ:西澤 信善(近畿大学)
第2報告「通貨の交換価値尺度の検証―SDR は相場理論からマクロ理論に立脚を―」
         報告者:神田 善弘(広島修道大学)
         司 会:篠原 敏彦(明治大学)
      コメンテータ:三宅 輝幸(和光大学)

7月2日(土)午後(13:10~17:30)【基調講演・共通論題報告】

< 1号館3 階303 教室>

司 会:高橋 義仁(専修大学)
基調講演 「韓国企業のグローバル戦略の成否」
         講演者:石田  賢 氏(サムソンジャパン元顧問)
共通論題報告
第1報告「国益ビジネスの競争と政府の支援策―貿易保険の事例を中心に―」
         報告者:小林  守(専修大学)
      コメンテータ:高井  眞(関西学院大学)
第2報告「ミャンマーと中国の経済関係―日本との比較において―」
         報告者:西澤 信善(近畿大学)
      コメンテータ:内藤 徹雄(神奈川大学客員教授)

7月3日(日)午前(9:30~12:30)【自由論題報告】

第1分科会< 1号館3 階303 教室> 座長:鈴井 清巳(京都産業大学)
第1報告「アジアにおけるTHC(ターミナルハンドリングチャージ)問題
               ―改定2010 年版インコタームズからの考察―」
         報告者:佐々木建洋(ヒューマンアカデミー)
         司 会:寺尾 邦彦(貿易アドバイザー協会)
      コメンテータ:山田 晃久(横浜商科大学)
第2報告「韓国の安全保障貿易管理制度とそれに係わる企業支援体制の考察」
         報告者:石川 雅啓(JETRO)
         司 会:青木  均(愛知学院大学)
      コメンテータ:宮崎 千秋(日本関税協会)
第2分科会< 1号館2 階207 教室>座長:松江  宏(愛知大学)
第1報告「日中韓における家電流通の相違について―相違惹起の根本理由を中心として―」
         報告者:石川 和男(専修大学)
         司 会:葉山 幸嗣(明治大学)
      コメンテータ:園田 哲男(高千穂大学)
第2報告「中国市場における日系小売企業の国際競争力」
         報告者:村松 潤一(広島大学)、柯  麗華(静岡産業大学)
         司 会:山中 高光(花園大学)
      コメンテータ:竹内 慶司(高千穂大学)
第3報告「アジア訪日客の満足度向上とインバウンドの復興に向けて」
         報告者:小森 正彦(日本政策投資銀行)
         司 会:村松 幸廣(愛知大学)
      コメンテータ:丸谷雄一郎(東京経済大学)

7月3日(日)午後(13:30~15:30)【自由論題報告】

第1分科会<1 号館3 階303 教室> 座長:近藤 和明(広島修道大学)
第1報告「アジアの発展と食料貿易」
         報告者:松尾  仁(神奈川大学)
         司 会:新本 寛之(広島修道大学)
      コメンテータ:秋山 憲治(神奈川大学)
第2報告「医療産業国際化の可能性と課題
      ―産業政策的・経営戦略的視点からの検討―」
         報告者:高橋 義仁(専修大学)
         司 会:石原 伸志(東海大学)
      コメンテータ:山上  徹(同志社女子大学)
第2分科会< 1 号館2 階207 教室>   座長:中村 竜哉(拓殖大学)
第1報告「BOP ビジネスへの日本政府・企業等の取り組みと課題」
         報告者:大島 英雄(国士舘大学)
         司 会:﨑  章浩(明治大学)
      コメンテータ:小林  守(専修大学)
第2報告「東アジアのマクロ経済と外貨準備―環境とインフラ投資―」
         報告者:葉山 幸嗣(明治大学)
         司 会:井上 崇通(明治大学)
      コメンテータ:関川  靖(名古屋文理大学)

≪一覧へ戻る